ペットサロンプチパ ブログ ホーム

2017.03.06 Monday

CATEGORYS :

TAGS :


エラチネハイドロパイパー

皆さんこんにちは(^-^)高嶋パパです。

だんだん温かい日が続いて春の気配を感じ始めて来ました。

水草大好きおじさんは、先月2月に駅前のアミーゴさんのアクア担当の男の子からとても珍しい水草を教えてもらい、先月中頃から挑戦していました。

その名も‼

エラチネハイドロパイパー

興味がなければ聞くこともない名前ですがマニアにはたまらない水草です。

一番出前の緑の水草がパイパーです。

買ってきてすぐに撮影した写真です。

まだ、なんだかよくわかりません(・・;)

よくわからないついでに、

インターネットでこの草の事を調べてみると

いろんな方のブログに、

あっという間に溶けて消えてしまう事が、書いてありかなり難しい部類の水草だとその時知り焦るおじさん( ̄0 ̄;)

ひょつとして一瞬で消えてしまうのでは…

さらに調べると、この水草はヨーロッパ原産の水草で水質が硬水の地域の水草だと判明!

やってしまった( ̄□ ̄;)!!

いままで硬水の水草なんてやったことなかった…

それまでやった水草はアメリカやアマゾンアジア辺りの水草なので軟水(日本の水と同じ)で綺麗になったので、全くの知識不足。すぐに対処して、約1月が経過。

結果は!

どーん

そして、先日撮影した写真がこちら(^_^)v

だんだんじゅうたんの様にきれいになっております。新芽もどんどん出して絶好調です。

お店に来た際は、一度見てみて下さい。m(__)m
プチパ  高嶋パパ でした。